2014年 3月16日~22日 |
|||||||||||||||||||||||
3月16日(日) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 日の出6:04 日没 18:08 晴 25度~20度 沖ノ鳥島 7時 少し揺れている |
|||||||||||||||||||||||
![]() 海面からわずかに出ているだけなので高い位置から見ないとよく見えない。天気は良く寒くない。 |
|||||||||||||||||||||||
3月17日(月) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 日の出 6時6分 日没 18時12分 時差 0 28~26 天気がよく海の色も心なしか青く 白波が立って揺れている。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
3月18日(火) | |||||||||||||||||||||||
パラオ共和国 入港;7;30 出航;17;00 31~25![]() パラオ共和国(Repablic of Palau) ![]() パラオ共和国は日本の真南、約3,000kmに位置する。大小200以上の島から構成される。が人の住んでいる島は9つ。人口はコロノール島に集中。人口 21,000人 うち外国人が5,000人、日本人は300人程度。 面積 459km。日本との時差なし。通貨$。大統領の名前は「ナカムラクニオ」 対日感情良好、治安は比較的良い平和な国。日本が31年統治。そのためデンワー、エモンカケ、チチバンド、デンキバシラなどがあるし、人の名前が日本のが多い。 飛鳥はパラオの中心地コロール島の沖に錨をおろしパラオ随一のリゾートホテル「パラオパシフィックリゾート」の桟橋に上陸する。パラオ最大の魅力は世界自然遺産に登録されている美しい海と石灰岩でできた島々が点在するロックアイランド群の景観である。 コロール島ボート遊覧午前の部に参加。 綺麗な海、底までよく見える。ここは年間10万人の観光客があってうち3万人は日本人。今の大統領は「ナカムラクニオ」さんという人(パラオ人)ロックアイランド島の海に接しているところが削られている。新水道という日本軍が作った水路、旧日本軍の大砲も見た。途中2回ほどシャワーにあう。横田めぐみさんの両親、モンゴルでお孫さん、その子供ベービーに面会したニュースが昨日より報道されている。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
3月19日(水) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 日の出 6;17 日没 18;34 28~25 曇り時々晴れ シャワー有り ブリッジ見学 ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
3月20日(木) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 時差 -1 日の出5;35 日没 17;44 30~28 晴れ時々曇り 赤道通過祭、![]() ![]() 7時よりプールサイドで赤道通過祭。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
3月21日(金) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 日の出 5;39 日没 17;48 30~28 晴れ時々曇り 時差 -1 波は穏やか。 天気よし、波も穏やか |
|||||||||||||||||||||||
3月22日(土) | |||||||||||||||||||||||
AT SEA 日の出 5;42 日没 18;00 晴れ時々曇り 時差-1 30~28 県人会 トビウオが盛んに飛んでいる。そのうち右前方に鯨が見えますとの放送。1時から県人会 ベタ凪、湖面を滑るようにゆっくりと走る飛鳥、 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
→次ページ | |||||||||||||||||||||||
※トップページのカレンダーに戻る |
|||||||||||||||||||||||